前回は、相似形をつくるパズルを紹介したが、
今回は、相似形を使うパズルをいくつか紹介する。
2016年7月21日木曜日
2016年6月2日木曜日
V-Stripe16
左側の7ピースを並べて、右側のような正三角形をつくりましょう。
ピースの裏返し可、回転可。
前に本ブログで紹介した「Stripe 16」 と「Check 16」のアレンジ。こちら。
VはVertical(縦)のV。Horizontal(横)も考えたのだが、いいピース構成がなかった。
ペントミノをつくるパズルあれこれ(Puzzle to make Pentominoes)
テトロミノに引き続き、今回はペントミノである。
ペントミノは同じ大きさの正方形5つを辺でずらさずにくっつけた形で、全部で12種類ある。
ペントミノを使うパズルは種類が多すぎて紹介しきれない。
ピース数も12種類と多いため、手軽に解けるような問題は限られてくる。
長方形をつくる問題が、ユニーク解でない分、取り組みやすいかもしれない。
なので、今回はペントミノをつくるパズルを整理する。
ペントミノは同じ大きさの正方形5つを辺でずらさずにくっつけた形で、全部で12種類ある。
ペントミノを使うパズルは種類が多すぎて紹介しきれない。
ピース数も12種類と多いため、手軽に解けるような問題は限られてくる。
長方形をつくる問題が、ユニーク解でない分、取り組みやすいかもしれない。
なので、今回はペントミノをつくるパズルを整理する。
2016年1月10日日曜日
テトロミノをつかうパズルあれこれ(Puzzle with Tetrominoes)
今回は、テトロミノがゴールではなく、テトロミノ5ピースをピースとするパズルを整理してみた。
ピース数が少ないため、ルールの工夫が求められる。
ピース数が少ないため、ルールの工夫が求められる。
登録:
投稿 (Atom)